医療脱毛
(レーザー、針脱毛)
depilation

医療レーザー脱毛について

安全性が高い医療レーザー脱毛を
ご提供します

医療レーザー脱毛とは、皮膚にレーザーを照射することでメラニン色素に反応し毛根を破壊します。
使用する機器はエステサロンなどで使用する機器に比べ照射レベルが高いので、少ない回数で高い効果が期待できます。
また、医師の管理のもと脱毛を行いますので安心です。
当院では、約30年医療レーザー脱毛と医療針脱毛(ニードル脱毛)を行っていますのでお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • エステで脱毛をしたことがあるが効果を感じられなかった
  • 短期間で脱毛を終わらせたい
  • ワキガや多汗症で悩んでいる
  • 気になる部分だけ脱毛をしたい

当院のレーザー脱毛の特徴

約30年の実績

脱毛終了後に、また毛が生えてきてしまうのではないかと心配な方もいらっしゃるかと思いますが、当院は約30年の医療レーザー脱毛の実績がありますのでご安心ください。
男性の方も女性の方も、介護脱毛をお考えの方もお気軽にご相談ください。

日本医学脱毛学会
認定施設

日本医学脱毛学会とは、日本で唯一脱毛の研究や発表を行っている団体のことで、当院はこの学会に所属しています。
脱毛に関する知識の共有や学術集会も開催されていますので、脱毛のことなら安心してお任せください。

医療針脱毛
(ニードル脱毛)に対応

医療針脱毛(ニードル脱毛)は、毛1本1本毎に組織を破壊して再生させなくする方法で、医療レーザー脱毛では反応しきれないうぶ毛や白髪なども永久脱毛することができます。
また、レーザー脱毛を行うことで逆に太くなってしまう「硬毛化」した毛も対応することができます。お気軽にご相談ください。

蓄熱式脱毛も行っています

蓄熱式脱毛の特徴
  1. 痛みが少ない
    小学校高学年よりできます。
    高性能な冷却装置と、独自の蓄熱方式により治療時の痛みが大きく抑えられます。
  2. うぶ毛にも効果的 
    従来のレーザー脱毛では難しかったうぶ毛にも効果を発揮します。
    (※効果には個人差があります。)
  3. 日焼け肌でも安心 
    どんな肌色の方でも安心して治療を受けられます。ただし、炎症が起きている場合は治療できません。日本人以外でも出来ます。乳輪の色素沈着部でも出来ます。

男性脱毛

髭など男性の脱毛も
お気軽にご相談ください

脱毛と聞くと、女性のイメージが強いかと思いますが、当院では男性の方の脱毛も行っております。
毎日の髭剃りが面倒な方や、青髭が気になる、白髪が混じってきたという方におすすめです。
また髭だけでなく、VIOの脱毛も可能です。脱毛を行うことで清潔感を与えることもでき、忙しい方は毎朝の髭剃りの時間が短縮されます。気になる方はお気軽にご相談ください。

介護脱毛

介護脱毛を行う方が
増えています

将来介護を受ける側になった際に、アンダーヘアが長いままですと、不衛生になってしまったり、臭いの原因になってしまったり、肌トラブルを起こしてしまうことがあります。
そのため、近年では、エチケットとして脱毛を受けることを「介護脱毛」と言います。
「気になるな」「将来のためにやっておこう」という方はお気軽にご相談ください。

医療針脱毛(ニードル脱毛)

電気の熱で毛根を破壊することで
ムダ毛の再生が無くなります

医療針脱毛(ニードル脱毛)とは、毛1本ごとに永久的脱毛処置を行う施術です。
レーザー脱毛では処理できない薄いムダ毛や産毛、白髪は医療針脱毛(ニードル脱毛)を行うことをお勧めいたします。
医療針脱毛(ニードル脱毛)はストップウォッチで時間を計り、分単位で料金の計算を行っております。
医療針脱毛(ニードル脱毛)をお考えの方はご相談ください。

医療針脱毛(ニードル脱毛)だからできること
  • レーザー脱毛では難しい薄いうぶ毛や残毛の脱毛
  • ホクロやあざなど、色素が濃い部分にある毛の脱毛
  • 乳輪や目の下など、レーザー照射が出来ない部位の脱毛
  • 白髪の方の脱毛(毛根が黒くない部位)
  • 毛量の調整(毛の間引き・ぼかし)
  • 硬毛化されてしまった部位の脱毛
  • 眉毛などのデザイン仕上げ

よくあるご質問

Q

脱毛をしたいのですが、永久脱毛ですか?

当院は、1990年より脱毛を行っています。永久脱毛です。脱毛専門の看護師が行っております。

Q

エステの脱毛と病院の脱毛は違うのですか?

厚生労働省によれば「脱毛は医療行為」との見解です。
病院で医師、看護師が行うべきです。医師、看護師は国家資格です。
一番早く脱毛できる方法はレーザー脱毛か医療針脱毛(ニードル脱毛)です。
レーザー脱毛、医療針脱毛(ニードル脱毛)共に医療行為で、病院のみでしか出来ません。

Q

脱毛にはどんな方法がありますか?

レーザー脱毛と医療針脱毛(ニードル脱毛)が一番早く結果を出します。
いずれも病院でしか使ってはいけません。わきの多汗、わきがの人は医療針脱毛(ニードル脱毛)をおすすめします。

Q

毛は抜いてはいけないと言われましたが…

毛を抜くと埋没毛といって、毛が皮膚の中に丸まって入り込んでしまいます。
その分脱毛がやりにくくなります。毛は、カミソリで剃るだけにしましょう。

Q

日焼けしていても脱毛できますか?

部位にもよりますが日焼けしていると脱毛ができないこともありますのでご了承ください。

治療料金

選べる全身脱毛

指定の場所から8ヵ所選んで
1回の料金¥88,000(税込)
下記①から4ヵ所、
②から4ヵ所選ぶことができます

1
  • 乳輪
  • 手背
  • 足背
  • 口周り
  • ビキニライン
  • ビキニ上部
  • ビキニ中央部
  • うなじ
2
  • 上腕
  • 前腕
  • 臀部
  • 背中上
  • 背中下
  • 大腿
  • 下腿
  • 胸部
  • 腹部
レーザー脱毛
医療脱毛 医療針脱毛
(ニードル脱毛)
脱毛部位 施術料(1回) 施術料(1分)
顔全体 16,500円 605円/分
口まわり(鼻下~顎) 5,500円
顎下(のどぼとけまでいかない部分) 5,500円
腕セット(上腕 ・前腕・手背) 33,000円 286円/分
上腕(肩~肘) 14,300円
前腕(肘~手首) 14,300円
手背(指含む) 5,500円
脚セット(大腿・膝・下腿・足背) 55,000円
大腿 27,500円
下腿 22,000円
5,500円
足背(指含む) 5,500円
体幹 首(前面) 11,000円 605円/分
胸部・乳輸セット 23,100円 462円/分
胸部(鎖骨下~みぞおち)
※乳輪は含みません
18,700円
乳輪 7,700円
5,500円
腹部(みぞおち~骨盤上) 18,700円
うなじ 11,000円 605円/分
背中セット(上部・下部) 33,000円 462円/分
背中上部 17,600円
背中下部 17,600円
臀部 18,700円
体幹 V・I・Oセット 27,500円 462円/分
ビキニライン 7,700円
ビキニ上部 7,700円
ビキニ中央 7,700円
陰部 11,000円 638円/分
肛門 11,000円
全身 21部位の中から8ヵ所選択式 88,000円
ブライダル レーザーフェイシャル
背中上部+イオンC
うなじ
33,000円
その他 1スポット 1,100円
部分照射 11,000円~

※価格は税込み表記です

※医療脱毛は、医師の診察が必要です。(初診料2,200円、再診料はありません)

※医療針脱毛(ニードル脱毛)は、ストップウォッチで時間を計り、分単位での計算を致します。

※完全予約制の為、当日のキャンセル・遅刻・脱毛部位変更・予約日時の変更には追加料金が発生します。

※クリニックでの剃毛を希望される場合、別途料金がかかります。(1,100円)

※2022年12月より、剃毛料金が1部位につき1,100円に変更となります。

医療針脱毛(ニードル脱毛)
脱毛部位 1分の場合
ワキ 462円
口まわり(鼻下、口、顎) 605円
陰部・肛門まわり 各 638円
乳輪まわり(約3cm幅)ビキニ、ビキニ上部 462円
腕(上腕 ・前腕・手背) 各286円
足(大腿・下肢・ヒザ・足背) 各286円
背中 背中(上部・下部) 各462円
胸部・臀部・腹部(みぞおち~腸骨ライン) 各462円
顔全体 605円
うなじ 462円

※価格は税込み表記です

※医療針脱毛(ニードル脱毛)はストップウォッチで時間を計り、分単位で料金の計算をします。

※土曜日は上記の料金より20%割増になります。

※告知なく料金の変更をする場合があります。

※血液検査と絶縁針が必要です。(5,500円+5,500円)税込み

※初回はカウンセリングと血液検査のみで、施術は後日となります。

完全予約制のため、
当日キャンセル・遅刻・日時変更には料金が発生します。
他の患者様の予約枠確保のためにも
ご理解とご協力を
お願い申し上げます。
(当日キャンセル5,000円、当日日時変更2,000円、来院予約時間より5分以上の遅刻1,000円、当日脱毛部位変更1,000円)

リスク・副作用

  • 肌荒れや日焼けで炎症を起こしている場合はやけどする場合があります。
  • 毛嚢炎(もうのうえん)という赤いブツブツができる場合があります。

厚生労働省より通知

医師免許を有しない物による
脱毛行為等の取扱いについて

注意事項

  • 未成年の方は保護者の同意が必要です。
    (当クリニックでは、当面の間20歳未満の方は保護者の同意をいただく方針となっております)