
医療針脱毛(ニードル脱毛)
医療針脱毛(ニードル脱毛)
愛知県知立市の知立南クリニックでは、皮膚科・美容皮膚科・内科を通じて地域の皆さまの肌の健康を支えています。
知立南クリニックでは、患者様一人ひとりの声にしっかり耳を傾け、丁寧な診察と対話を大切にしています。肌の不調や美容に関する悩みに対しても、真摯に向き合い、安心して相談できる環境づくりを心がけています。
近年、美容医療の選択肢が広がるなかで、「どの施術が自分に合っているのか分からない」「痛みや副作用が心配」といった不安を抱える方も多くいらっしゃいます。私たちは、そうした疑問や不安にも丁寧にお応えし、無理のないご提案を行うことで、信頼して通っていただける美容医療の提供を目指しています。
知立市内はもちろん、刈谷市や安城市など近隣地域からも多くの患者様にご来院いただいており、今後も身近で親しみやすい美容皮膚科として、皆さまにとって頼れる存在でありたいと考えています。
医療針脱毛にご興味のある方は、愛知県知立市・刈谷市・安城市の皮膚科・美容皮膚科、知立南クリニックまでお気軽にご相談ください。
医療針脱毛とは、毛穴ひとつひとつに極細の針を挿入し、微弱な電流や高周波を流すことで毛根を破壊し、永久的に毛が生えなくなるようにする脱毛方法です。ニードル脱毛とも呼ばれるこの方法は、医療機関でのみ行える「医療行為」です。
レーザー脱毛では反応しづらい白髪やうぶ毛、色素沈着がある部位、ほくろの周囲などにも有効であり、特定の毛をピンポイントで処理できるという強みがあります。
また、毛質や肌色に関係なく施術できるため、他の脱毛方法で効果が得られなかった方にもおすすめです。
当院では硬毛化治療も行なっておりますので、硬毛化でお悩みの方もご相談ください。
✓硬毛化で悩んでいる
✓白髪やうぶ毛が目立ってきた方
✓将来の介護に備えたい方
✓アトピーなどの肌疾患があり、レーザー脱毛が難しかった方
✓これまで他の脱毛方法で満足できなかった方
✓ヒゲや乳輪まわり、鼻の下、VIOなどデリケートな部位の脱毛を希望する方
✓男性のヒゲ脱毛や女性のフェイスラインのうぶ毛など、気になる部分だけ脱毛したい方
医療針脱毛の最大のメリットは「確実に脱毛ができる」点にあります。
毛根を直接破壊するため、一度処理した毛穴からは基本的に毛が再生しません。また、毛の色や太さ、肌の色を問わずに施術が可能です。
施術部位を細かく指定できることから、形を整えたい場合にも最適です。
たとえば、眉毛の輪郭や髭のデザイン、Vラインの形など、美容的な希望にも柔軟に対応できます。
さらに、医療機関で行うため、万が一のトラブルがあっても医師が適切に対応します。
当院は「日本医学脱毛学会」の認定施設です。
日本医学脱毛学会とは、日本で唯一脱毛の研究や発表を行っている団体のことで、当院はこの学会に所属しています。
脱毛に関する知識の共有や学術集会も開催されていますので、脱毛のことなら安心してお任せください。
医療針脱毛ではまず、看護師が初回カウンセリングを行います。お肌の状態や毛質、脱毛歴を確認し、針脱毛が可能かどうかを判断します。
その後、施術希望の場合は感染症検査のための採血を行います(5,500円)。採血結果を確認した後、施術が可能となります。(採血後1〜2週間程度かかります)。
施術部位を清潔にし、極細の針を毛穴に挿入しながら、1本1本丁寧に脱毛していきます。施術時間は範囲や毛量によって異なりますが、初回の方でも安心して受けられるよう、医師・看護師がしっかりとサポートします。
施術後は炎症予防のための冷却と軟膏塗布を行います。
1.痛みに最大限配慮した施術
医療針脱毛は、毛穴に針を挿入するため、他の脱毛方法に比べて痛みを強く感じる方もいらっしゃいます。
当院では、患者様の痛みを和らげるために、施術中の冷却はもちろん、痛みを最大限配慮した施術を行います。
2.白髪や産毛にも対応可能な確実な脱毛
医療針脱毛の最大の強みは、毛の色や肌の色に左右されずに脱毛ができる点です。
レーザー脱毛では難しいとされていた白髪、色素の薄い産毛、日焼けした肌にも確実にアプローチし、毛根を直接破壊することで、高い脱毛効果を期待できます。
3.細かなデザイン脱毛にも対応
一本一本の毛を丁寧に処理する医療針脱毛は、
眉毛の形を整えたり、ひげのラインをデザインしたり、特定の毛だけを減らしたりするなど、非常に細かなニーズにも対応できます。
4.分かりやすい治療提案
難しい言葉を使わず、具体的な治療や施術の選択肢をお伝えするよう努めています。患者様が安心して一歩を踏み出せるよう、無理な施術の勧誘も行いません。
5.地域密着の皮膚科・美容皮膚科
保険診療も行っているクリニックだからこそ、美容に対する正しい知識と安心感を提供できます。
ご家族で通える医療機関として、長くお付き合いいただける環境を整えています。
医療針脱毛は医療機関で行う安全性の高い治療ですが、いくつかのリスクや注意点も存在します。
施術時には多少の痛みを伴います。
また、施術後には一時的に赤みや腫れ、かゆみが出ることがありますが、多くは数時間から数日で自然におさまります。
まれに軽度の炎症や色素沈着が起こることもあるため、日焼け対策や保湿ケアをしっかり行うことが大切です。
施術前に、既往歴やアレルギーなどをしっかり確認することで、リスクを最小限に抑えることができます。
不安なことがあれば、遠慮なくご相談ください。
Q.痛みはどのくらいありますか?
A.医療針脱毛は、毛穴に針を挿入して電気を流すため、多少のチクっとした痛みがあります。痛みが心配な方は、初めは15分程度の施術を推奨しております。
Q.デメリットはなんですか?
A.1本ずつ処理するため回数が必要な場合があることがデメリットといえます。
ただし、その分確実性が高く、最後の1本まで毛をなくしたい方には非常に適しています。
Q.どのくらいで効果を感じられますか?
A.初回から効果を実感する方も多くいますが、毛周期に合わせた複数回の施術が必要です。個人差はありますが、3〜6回程度で目に見えた変化が見られることが多いです。
Q.敏感肌でも施術できますか?
A.敏感肌の方でも施術可能です。事前に医師が肌の状態を確認します。アトピーのある方もご相談ください。
Q.他の脱毛と併用できますか?
A.併用可能ですが、同じ部位へのレーザー脱毛やワックス脱毛は間隔を空ける必要があります。詳しくはカウンセリング時にご説明いたします。
TOP