ブログ BLOG

介護職員処遇改善加算・
介護職員等特定処遇改善加算について

当法人では、訪問介護・通所介護において、上記加算を算定しております。

介護職員処遇改善加算

  • 目的は介護サービスに従事する介護職員の確保・定着の為の賃金改善。
  • キャリアパス要件の実施及び評価(実務経験・資格取得・職位・職責の評価・資質能力の開発・向上の為の研修会参加等)

介護職員等特定処遇改善加算

  • 経験・技能のある介護職員(介護福祉士の資格を有し、介護職員として10年以上勤務)の評価(賃金改善を手厚くする)

職場環境等要件については下記の取り組みを行っています

入職促進に向けた取り組み

  • 法人の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現の為の施策・仕組みなどの明確化

資質の向上やキャリアアップに向けた支援

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入

両立支援・多様な働き方の推進

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換制度等の整備

腰痛を含む心身の健康管理

  • 全職員対象の健康診断や、職員のための休憩室の設置

生産向上のための業務改善の取り組み

  • 5S活動(業務管理の手法の一つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備

やりがい・働きがいの醸成

  • ミーティングなどの職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

上記の取り組み等により、介護職員が今以上に働きやすくやりがいを感じることができる魅力ある職場になるよう務めています。