各種健診・予防接種|知立南クリニック 知立市の皮膚科・美容皮膚科・内科・消化器内科|知立南クリニック

〒472-0051 愛知県知立市東長篠1丁目1-13

保険診療 WEB予約 保険診療 電話予約
0566-83-2883
(内科) (美容)
下層ヘッダー

各種健診・予防接種

各種健診・予防接種|知立南クリニック 知立市の皮膚科・美容皮膚科・内科・消化器内科|知立南クリニック

当院の検査実績

インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種は、流行する前の11月頃に接種することをおすすめしています。
原則電話による事前予約が必要ですが、在庫がある場合は当日接種も可能です。
詳しい在庫状況はお電話にてお問い合わせください。

小児の予防接種

知立市の全ての定期接種、任意接種(インフルエンザなど)に対応しています。
電話による事前予約が必要です。

子宮頸がん予防接種

2022年4月より、新しく子宮頸がんワクチンの取り扱いを開始いたします。
子宮頸がんワクチンは、小学6年生以上の女性が対象で、3回摂取することで子宮頸がんの予防に効果があるとされています。
原則電話による事前予約が必要ですが、在庫がある場合は当日接種も可能です。
詳しい在庫状況はお電話にてお問い合わせください。

B型肝炎(大人・小児)

B型肺炎とは、B型肝炎ウイルス(HBV)に感染することで発症する肝臓の感染症です。
近年、日本にも慢性化しやすい遺伝子型AのB型肺炎ウイルスが持ち込まれて感染者が増加傾向にあります。

肺炎球菌(大人)

肺炎を起こす原因菌でもっとも多いといわれているのが「肺炎球菌」です。身体に一度入ってしまうと退治することが難しく短期間のうちに重症化しやすい危険な細菌です。
65歳以上の方は敵接種の対象となります。対象となっている年度に接種ができなかった方は任意接種となり費用は全額自己負担となります。

事業者様へ

法令により事業者は年に1回従業員の健康診断を行う必要があります。
一般検診であれば当日に結果をお伝えすることもできますのでお気軽にご相談ください。

帯状疱疹(大人)※自費

帯状疱疹は、身体の左右どちらかの皮膚に赤い発疹や水ぶくれが帯状にできる病気です。帯状疱疹は加齢やストレスによって身体の免疫力が落ちてしまったときに発症します。
当院では50歳以上の方を対象として予防接種を行っています。接種後の効果は5年間の効果の持続が示されています。
詳しくは受付けまたはお電話にてご相談ください。

TOP